<地震>釧路市などで震度2 午前10時15分ごろ(毎日新聞)

【日本人とこころ】岩崎弥太郎と志(下)事業は国家社会への貢献(産経新聞)

 終戦を迎え、日本へ乗り込んできたGHQ(連合国軍総司令部)は、占領政策の名のもとに、三菱や三井、住友といった大財閥に自発的解体を突きつけた。日本経済の壊滅を狙った、いわゆる、財閥解体である。

 GHQが大号令を発する少し前、東京・湯島にある岩崎家本邸。明治29(1896)年に建築された優美な洋館では、三菱創始者である岩崎弥太郎の息子で三代目社長、久弥と四代目社長、小弥太が膝を突き合わせていた。いとこ同士で、共に欧米へ留学経験を持つ2人の目には、日本の敗色が濃厚だった。国が負けたら、国に協力してきた三菱はどうなるのか。いや、どうするのか。

 岩崎家は、自発的解体を拒否する決断をする。「三菱は国家・社会に対し不信行為を行ったことはなく、国策に従い、国民としてなすべき当然の義務を果たしたのであって、顧みて恥ずべき何ものもない」(「三菱のあゆみ」)と、小弥太は言い切った。

                   ◇

 明治6(1873)年、土佐藩の海運業を引き継いだ1人の武士、弥太郎を社主として誕生した「三菱商会」は、明治から昭和にかけての激動の時代を国とともに歩み、成長してきた。

 「三菱は、三井や住友などの財閥とは大きく違いました」と指摘するのは、三菱史アナリストの成田誠一さん(68)。「三井や住友は三菱よりも何百年も歴史が古く、江戸時代にはすでに確立されていた。三井家や住友家は資本家。実際に経営するのは優秀な大番頭。資本と経営が分離した、先進的な企業でした」

 一方、三菱は、一本気で妥協を許さない土佐の「いごっそう」、弥太郎が育てた上げた企業だ。「弥太郎は、幕末のどさくさで成り上がった武士です。弥太郎にとって理想の武士とは、戦場を駆け回る戦国武将。自分が先頭に立って、すべてを仕切りました」

 会社を設立した当初、弥太郎は幹部たちが自分の顔色をうかがいながら話し合うのを見て、「今後、自分がすべて判断する」と宣言した。しかし、3隻しか持たなかった小さな汽船会社の三菱が、海運界を制するまでには、国内外のライバルとの熾烈(しれつ)な競争があった。

 戦場に向かう武将さながらの弥太郎は、社員の士気を高めた。政府の保護を受け、国内最大だった日本国郵便蒸気船会社を「主宰統括する人物が凡庸」「船舶は概して腐朽に傾き、実用に適せざるもの多し」と切り捨て、「我が商会は社船少数なるも、いづれも堅牢(けんろう)快速」「実力を比較すれば最後の勝利は必ず我が手に」と鼓舞した(「岩崎彌太郎伝」)。

 明治7(1874)年、風向きが変わる。政府は台湾出兵に踏み切ったものの、輸送の頼みにしていた英米の汽船会社から中立を理由に協力を拒否された。日本国郵便蒸気船会社に運航を委託しようとするも、その間に三菱に客を奪われるのを懸念し、二の足を踏んでいた。

 最後にお鉢が回ってきたのが、三菱だった。台湾蕃地事務局長官、大隈重信は、弥太郎を呼んで協力を要請した。弥太郎の答えは、「国家有事の際、私利を顧みず公用を弁ずる」(「岩崎彌太郎伝」)。

 「弥太郎は武士の出だったために、常に国のことを考えていた」と成田さんは話す。「所期(しょき)奉公」という言葉が、三菱には伝わる。事業の目的は国家社会への貢献という意味だ。

 台湾出兵を機に、三菱は飛ぶ鳥を落とす勢いで拡大してゆく。海運業のみならず、鉱業、金融業など後の三菱の基礎となる事業が展開された。これに対し、三井など反三菱勢力が共同運輸を設立。三菱と激しいダンピング競争に突入していった。

 その最中、弥太郎は病に倒れ、明治18(1885)年に胃がんでこの世を去る。享年50。新時代を志した武士の、壮絶な戦死でもあった。

                   ◇

 「三菱は他の財閥と違い、“岩崎財閥”とは言わなかった。個人で所有するのではなく、国のため人々のためという考え方がある」と岩崎家本邸だった邸宅を管理する、都立旧岩崎邸庭園サービスセンター長、松井修一さん(58)。9カ所ある都立庭園のうち3カ所が弥太郎ゆかり。息子の久弥は、岩崎家が有していた六義(りくぎ)園や清澄庭園を開放するために寄付。現在は大勢の人々が訪れる憩いの場となっている。ここにも、弥太郎の志は生きている。

 戦いに明け暮れた弥太郎の唯一の趣味が、造園だった。土佐の生家には、大きな世界を志していた若き弥太郎が置いた庭の石が残されている。それは、日本列島をかたどったと伝えられている。(猪谷千香)

埼玉・富士見で住宅火災、2遺体見つかる(読売新聞)
介護相談の取り組みを紹介―介護福祉士会がシンポ(医療介護CBニュース)
遮断棒折れ2万1000人影響 大阪の東海道線(産経新聞)
<放火>アパート放火で36歳の男を緊急逮捕 愛知県豊田市(毎日新聞)
レンチで脅した商店強盗、菓子投げられ退散(読売新聞)

2歳児監禁死、父親に懲役11年=裁判員「つらかった」−東京地裁(時事通信)

 当時2歳の長男をごみ箱に閉じ込めて死なせたとして、監禁致死罪などに問われた建築業菅野美広被告(35)の裁判員裁判で、東京地裁(井口修裁判長)は18日、「日常的な虐待行為がエスカレートした結果で、動機も身勝手」として、懲役11年(求刑懲役12年)の判決を言い渡した。
 裁判員を務めた6人全員が記者会見し、30代の女性会社員は「聞いていてつらかったが、虐待が起こらないように事件の裏側を知るのは大事」と話した。自営業の清木博志さん(60)は「被告と妻の言い分が違い判断が難しかった。妻の裁判も傍聴したい」と答えた。
 判決によると、菅野被告は妻理香被告(35)と共謀し、2008年12月23日、東京都練馬区のマンション自室で長男優衣ちゃんをごみ箱に閉じ込めて放置し、窒息死させた。理香被告の公判は分離され、3月に行われる。 

【関連ニュース】
【特集】裁判員制度
強盗殺人罪、女を追起訴=2人目殺害、詰めの捜査
路上強盗で猶予判決=裁判員「結論話し合って納得」
裁判員裁判で初の区分審理=複数事件一括避け
連続路上強盗で懲役6年6月=大阪地裁の裁判員判決

受動喫煙対策を義務化へ=原則全面禁煙か喫煙室−厚労省検討会(時事通信)
<性別変更夫婦>兵庫の男性「嫡出子認めて」法相に訴え(毎日新聞)
放射冷却で冷え込み、今週中は厳しい寒さ予想(読売新聞)
がんの悩み共有 「がん患者・家族会」13日発足(産経新聞)
<鳩山首相>小沢、石川氏に「説明義務」(毎日新聞)

京都の春彩る「京おどり」の衣装合わせ(産経新聞)

 京都の春を彩る「京おどり」の衣装合わせが18日、宮川町の歌舞練場(京都市東山区)であり、芸舞妓(まいこ)がパンフレット用の写真撮影に臨んだ。

 61回目の演題は「花絵姿京洛瑞祥(はなのえすがたみやこのずいしょう)」で、総勢74人が出演。全7景のうち「舞妓の童唄」では舞妓が三味線を披露する。

 これまでにもお囃子(はやし)はあるが、三味線は初めて。舞妓のたね若さん(19)は「すごく緊張するのどすけど、舞妓のかわいらしさも出せれば」と話していた。

【関連記事】
古都の春は早いどすえ 舞妓さん「北野をどり」へ衣装合わせ
【京都MONO語り】変身処「舞香」 あこがれの舞妓はん
舞妓さんが華やかに豆まき 京都・八坂神社
実り多い年願う 梅に稲穂の簪
冬の祇園で「ティーパーティー」 舞妓さんの抹茶で至福のひととき

<将棋>17歳・里見が初の女流名人獲得 清水に3連勝(毎日新聞)
【十字路】「北野をどり」の衣装合わせ 上七軒(産経新聞)
石川議員離党で首相「熟慮を重ねての判断」(読売新聞)
“泳ぐ宝石”が発祥の地に集結 新潟市で初の国際ニシキゴイ品評会(産経新聞)
社民、期限付き九州北部案で調整=国民新にシュワブ陸上案−普天間移設(時事通信)

「守り」の党首討論に決意=鳩山首相(時事通信)

 鳩山由紀夫首相は17日午前、就任後初の党首討論が午後行われることについて「基本的に与党側は守りだから。守る場合はいろいろ想定をしなきゃいけないので、それを考えている」と述べた。その上で、「国民に、これでこの国も変わっていけるという気持ちになってもらえる党首討論にしてみたい。精いっぱい頑張ろうと思っている」と決意を示した。首相公邸前で記者団の質問に答えた。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕美人すぎる市議 藤川ゆり
〔写真特集〕華麗なる仏大統領夫人 カーラ・ブルーニ
公聴会、鳩山首相母らの招致が条件=自民党の川崎氏
鳩山首相、メンバーから除外=「オブザーバー」参加に

<血栓薬「t−PA」>組織再生効果を確認 東大チーム(毎日新聞)
銚子漁港支える戦力に官民交えた教育…千葉にみる「外国人労働者」を取り巻く現状(産経新聞)
<火災>ケニア大使公邸が半焼 けが人はなし 東京・目黒(毎日新聞)
振り込め詐欺、過去最少=1月の被害4億7000万円−警察庁(時事通信)
多摩のNPO スギ伐採し製品化 花粉症対策にも(毎日新聞)

<小沢幹事長>極東の安全保障 米抑止力が重要(毎日新聞)

 民主党の小沢一郎幹事長は13日午前、東京都内で開かれた「小沢一郎政治塾」で講演し、2日に会談したキャンベル米国務次官補に対し「『極東でひとたび不安定な状況が生まれると、イラクやイランやアフガニスタンの比ではない。アメリカはもっとしっかり考えないとダメだ』という話をした」と明かした。そのうえで「極東の状況は非常に不安定度を増している」と述べ、北東アジアの安全保障環境の現状に懸念を示した。

 2回の核実験を行った北朝鮮を念頭に置き、日本にとって米国の抑止力が極めて重要との認識を示した発言だ。政府が5月末に決定を予定している沖縄の米軍普天間飛行場の移設問題では、抑止力維持の観点から米軍の大幅後退につながる国外移設などには反対意見が根強くあり、今後の移設論議に影響を与えそうだ。【念佛明奈】

【関連ニュース】
鳩山首相:小沢、石川氏に「説明義務」
民主党:選挙の小沢復活…参院選候補選定、急ピッチ
石川衆院議員:離党届を提出、小沢幹事長が受理 民主党
小沢幹事長:「政治塾」の冬季講義始まる 60人が参加
衆院予算委:鳩山首相「小沢氏は説明尽くすこと大事」

奈良の長谷寺で春を呼ぶ火祭「だだおし」(産経新聞)
認知症加算、独居高齢者加算の請求割合高く―都内ケアマネ事業所(医療介護CBニュース)
塀に落書きの大阪府職員を減給処分(産経新聞)
「総裁の呼び名捨てろ」=堀内氏(時事通信)
<平和大使>ヒロシマ、ナガサキを米で伝える 運動25周年(毎日新聞)

3年間で1万5000個 ビアだる窃盗容疑(産経新聞)

 酒販売業者の倉庫から空のビアだるを盗んだとして、西新井署は窃盗の疑いで、川崎市多摩区菅北浦の無職、落合克己容疑者(51)を現行犯逮捕した。同署によると、落合容疑者は「新宿や中野、練馬などで少しずつ盗み、3年間で約1500回、1万5千個を盗んだ。転売して約1500万円を得て、借金返済や生活費などに充てた」などと容疑を認めているという。

 同署によると、落合容疑者は川崎市内でコンテナを借り、盗んだたるを保管。約140個集めると買い取り業者に500〜1500円で転売していたという。

 逮捕容疑は1月26日午前1時半ごろ、足立区小台の酒販売業者の倉庫に、チェーンを外して侵入。20リットル用のアルミ製の空ビアだる32個(計3万2千円相当)を盗んだとしている。

<マンション計画>芦屋市が不認定 景観地区指定自治体で初(毎日新聞)
寝たきり男性を恐喝 容疑の介護士再逮捕(産経新聞)
頭から流血、女性ひき逃げ死…茨城・龍ヶ崎(読売新聞)
バンドメンバーら7人死傷=「我羇道」、新名神で横転事故−滋賀(時事通信)
<自民>山崎拓氏、「総合政策研究所」所長に(毎日新聞)

ひき逃げで小学生重傷=登校途中に−兵庫・芦屋(時事通信)

 8日午前7時すぎ、兵庫県芦屋市岩園町の交差点で、男児が血を流して倒れているのを通行人の男性が発見、119番した。男児は近くの病院に運ばれたが、頭と右足の骨を折って重傷。現場の状況などから、県警芦屋署はひき逃げ事件とみて調べている。
 同署によると、男児は近くに住む小学3年板東興輝君(9)で登校途中だった。命に別条はなく意識はあるが、車にひかれたことについては、記憶にないという。現場は片側1車線の市道。 

【関連ニュース】
運転の男が逃走指示か=同乗者供述、名古屋ひき逃げ
「港目指し逃亡」と供述=国外脱出図る?
運転のブラジル人を逮捕=名古屋ひき逃げ、容疑否認
運転のブラジル人、指名手配=名古屋ひき逃げ・愛知県警
別のブラジル人同乗者が出頭=携帯の男か、逮捕へ

民主新人、39人が資産ゼロ=1億円超の元証券マンも−衆院資産公開(時事通信)
<AED>日本光電工業が自主回収 米国製405台(毎日新聞)
鳩山首相「検察は公正に判断」 幹事長続投も明言(産経新聞)
小沢氏不起訴 「有罪を得る証拠ない」 特捜部長ら会見(産経新聞)
石川議員の対応「倫理観ゼロ」と大島幹事長(読売新聞)

【新・民主党解剖】第3部 沈黙の帝国(上)不起訴で「盛大な前夜祭」(産経新聞)

 「鬼は外、福は内!」

 民主党幹事長、小沢一郎の不起訴情報が永田町を駆けめぐった3日夜、東京・赤坂の衆院議員宿舎の食堂は、ときならぬ熱気と喧噪(けんそう)に包まれていた。着ぐるみで赤鬼、青鬼にふんした議員に、小沢と首相、鳩山由紀夫の「お面」をかぶった女性議員ら。民主党議員30〜40人が集まり、節分の豆まきに興じたのだった。

 「大変な時期だからこそ党内の結束を固めたい」

 呼びかけ人の一人はこう語る。会合はやがて飲み会となり、文部科学相、川端達夫も顔を出した。2次会も開かれ、「ちょっとふざけすぎたかも」(1回生議員)と声が出るほどの盛況ぶり。さながら事件が小沢本人に及ばなかったことを祝う「前夜祭」となった。

 だが、すでに小沢の元秘書の衆院議員、石川知裕らの起訴は確実視されていた。本来ならば、もっと事態を深刻に受け止めるのが普通だろう。ところが、民主党ではそうはならない。

 1月末には、東京・小菅の東京拘置所に勾留(こうりゅう)中の石川に対し、当選同期(2回)議員を中心とした33人の議員が署名した激励文を届けた。そこには、こう記されている。

 「必ず戻ると信じています! 待っているぞ!」

 石川は東京地検特捜部の調べに対し、政治資金収支報告書に故意に虚偽記載したことを認めている。その罪状を軽視し、無邪気に「待っている」と書く議員らが国会を闊歩(かっぽ)している。

                   ◇

 ■神妙一転…「オシッ!」

 民主党幹事長の小沢一郎は4日は朝から夕まで東京・元赤坂などの個人事務所にこもっていたが、自らの不起訴処分が決まると党本部に姿を現した。

 「私の政治団体に関することで国民、同志の皆さんにご迷惑、ご心配をおかけしたことを心からおわび申し上げます」

 小沢は神妙な面持ちでこう語った後、部屋を出際に「オシッ!」と右拳を上げた。この後、東京都世田谷区の自宅にほど近い居酒屋に秘書らと立ち寄った。「祝杯ですか」という記者の問いかけには無視を決め込んだ。

 ◆天の声で中止

 この日、急遽(きゅうきょ)取りやめとなった会合がある。取り調べの全面的な録音・録画を目指す民主党の「可視化議連」だ。この日は法務官僚を呼んで2回目の会合を開くはずだった。

 「天の声だよ。起訴されなくなったから、もうやる意味はないということだ。そもそも(可視化を嫌がる)検察に圧力をかけるのが狙いだったから…」

 メンバーの一人は率直に明かす。党所属議員は、小沢の手のひらの上で好きなように転がされる存在のようだ。

 もっとも、小沢が在宅起訴処分になるとの見方が強かった先月31日には、小沢と距離を置く議員から、小沢の進退に言及する発言が火を噴いた。

 「新たな局面が生まれた時は、われわれも厳しく自浄能力を発揮していかねばならない」(国土交通相の前原誠司)。元政調会長の枝野幸男や財務副大臣の野田佳彦も、それぞれ小沢続投を牽制(けんせい)してみせた。

 だが、こうした反撃ののろしはたちまちかき消える。前原は3日夜に小沢の幹事長続投容認を表明。野田は4日の記者会見で、小沢が説明責任を果たしているかに関し「努力はされてきた。スピーディーになった」と評価し、恭順の意を示した。

 ◆けじめになる日

 小沢周辺は「前原、枝野、野田らは小沢批判の前日に集まり、打ち合わせた上で進退発言をしたようだ。おそらくどこからか『小沢は在宅起訴となる』という情報が入ったのではないか」と打ち明ける。

 そうだとすると、前原らは誤情報を基に決起しかけ、慌てて軌道修正を図ったということになる。

 「真実は一つ。小沢幹事長を信じていると終始言ってきた。きょうは一つのけじめになる日かと思う」

 小沢に近い参院議員会長の輿石東は4日の記者会見でこう強調し、問題は解決したとの認識を示した。党内の多数派を占める小沢シンパは勢いづいている。

 議員グループ「一新会」に所属する議員約25人は4日昼、国会にほど近い筆頭国対副委員長(一新会事務局次長)、松木謙公の事務所に集まった。一新会は熱烈な小沢支持者が多く、政治資金規正法違反の罪で起訴された石川知裕を支援するため、メンバーから各1万円を集めもした。「徹底的な捜査で潔白が証明されたわけだから、参院選もこれで戦える」。集まったメンバーは口々に安堵(あんど)の声を漏らした。

 ◆まるで民主集中制

 「何もモノが言えないような民主党ではない。明らかにつくられた虚像だ」

 首相の鳩山由紀夫は4日の参院決算委員会でこう述べた。1日の衆院代表質問への答弁でも、次のように強調していた。

 「民主党は選挙を経て代表を選出し、代表が幹事長ほかの役員を選任する。健全な党内民主主義を貫いていて、幹事長が党や政府を支配することは一切ない」

 だが、実際には小沢に逆らったり、諫言(かんげん)したりできる議員はまずいない。民主党の最高実力者が、小沢であることを疑う国会議員もいないはずだ。

 いったん指導部(者)を民主的に選んだら、後はその決定に無条件に従い続けるという民主党の現状は、レーニン主義を引き継ぐ旧ソ連、中国共産党などの「民主集中制」にそっくりではないか。

 小沢自身が昨年12月に訪中して国家主席の胡錦濤と会談した際、中国人民解放軍を念頭に置いて「野戦軍の最高総司令官として(日本)解放の戦いに徹していきたい」と述べている。

 不起訴になっても小沢をめぐる政治資金疑惑がすべて解消されたわけではないが、党内の小沢支配はますます強化されかねない。

 「起訴された小沢さんの元秘書らは、別に自分の収支報告書に虚偽記載したわけではない。親の責任を子がかぶるような話だ」

 民主党衆院議員、村越祐民はこう明言した。だが、実名で小沢を批判する民主党議員はほかにはもういない。

                   ◇

 小沢の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で、結局、小沢自身は起訴を免れた。この“朗報”に、党内では、小沢を支持する議員らが勝ちどきをあげる一方で、多くの議員は事件の深刻な影響から目をそらすように白々しい沈黙を保っている。軽薄さと重苦しさが奇妙に入り交じる「小沢帝国」の現状をリポートする。(敬称略)

トラックのクレーン、バス突き破る…7人軽傷(読売新聞)
開業医と病院の再診料、690円で一本化、中医協(産経新聞)
トラックと衝突の乗用車が歩道に、2人死傷(読売新聞)
アルツハイマー型認知症治療薬を承認申請―第一三共(医療介護CBニュース)
石川議員の辞職勧告、与野党の駆け引き激化(読売新聞)

前町村会事務局長も逮捕=贈賄容疑、否認−福岡県警(時事通信)

 福岡県町村会をめぐる汚職事件で、県警捜査2課などは4日、贈賄容疑で、新たに前同会事務局長笹渕正三容疑者(80)=同県小郡市二森=を逮捕した。捜査関係者によると、同容疑者は現金受け渡しの現場に同席していたとされる。同課によると、「お金は渡していない」と容疑を否認しているという。県警は同日、博多署に捜査本部を設置した。
 逮捕容疑は、同会会長山本文男容疑者(84)=同容疑で逮捕=と共謀し、2007年8月上旬ころ、県後期高齢者医療広域連合の設立に際し、町村会側に便宜を図ってもらう見返りとして、前副知事中島孝之容疑者(67)=収賄容疑で逮捕=に現金100万円を渡した疑い。
 同課は当初、中島容疑者らとともに逮捕する予定だったが入院しており、この日に退院したため逮捕した。 

【関連ニュース】
前副知事「わいろの認識ない」=福岡県町村会汚職で弁護人
前副知事、一任受け便宜か=高齢者医療運営の団体設立で
町村会側から持ち掛け=前副知事への100万円
町村会会長逮捕は遺憾=平野官房長官
副知事室で現金手渡し=県庁など捜索

雑記帳 建設会社が「わさびチョコ」発売(毎日新聞)
ミリタリー・バランス タリバン勢力拡大 30→160(産経新聞)
プロ野球選手の個人情報紛失=関テレ社員、USB持ち出し−大阪(時事通信)
政治資金規正法改正に意欲=首相(時事通信)
公的役割を日本郵政に=金融新業務は原則自由−改革素案(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。