普天間 「必ず成果を上げる」強調も具体性欠く 鳩山首相(毎日新聞)

 「政治とカネ」の問題などで内閣支持率が低迷するなか、鳩山由紀夫首相は31日の党首討論でも防戦に追われた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題では「必ず成果を上げる」と強調したものの、「真摯(しんし)に行動する」「全力を傾注する」などと具体性は欠いたまま。一方、前回の党首討論で首相を攻めあぐね、批判を受けた自民党の谷垣禎一総裁は背水の陣で臨んだ。首相の退陣を求めるなど厳しく追及する場面もあり、なんとか踏みとどまった。【須藤孝、中田卓二】

 ◇「命がけで行動」…鳩山首相

 党首討論のハイライトは普天間問題だった。「命がけで、体当たりで行動し、必ず成果を上げる」。首相は普天間問題の5月末決着に並々ならぬ意欲を示した。また「13年かかって辺野古の海にくい一つ打てなかった」と、混乱原因は自民党前政権にあるとも主張し谷垣氏を挑発したが、谷垣氏が「(政府案は)いつになったら明らかになるのか」と話が具体論に及ぶと、「いましばらくお待ちいただく」と途端に歯切れが悪くなり、具体論ではまったく精彩を欠いた。

 首相の元秘書を巡る事件でも、「私が存在していなければ、彼がこのようなことにならなかったことを思えば申し訳ない思いだ」と弱気な面をのぞかせ、「政権交代して政治を変えたいという国民の期待に応えることで、責めを果たしていきたい」と抽象論に終始した。

 公明党の山口那津男代表には、「命を守る」という施政方針演説で多用したフレーズを持ち出し、「これからは実感を伴ってくる。新たな政治が始まったことを国民に理解していただく」と予算成立や子ども手当などの成果をアピール。だが、山口氏が「政治とカネ」で「率先垂範をやらないとますます支持率は下がる」と指摘すると、「ご心配には及びません」と語るしかなかった。

 「政治とカネ」、普天間、郵政民営化などで政権のイメージは大きく傷ついた。首相には自らのリーダーシップで政権を立て直したいとの思いがある。だが、党首討論で見せ場は作れなかった。民主党内には「政治とカネの話は飽き飽きした。ああいうことなら、やっても意味はない」(平田健二参院国対委員長)と首相擁護論もあるが、中堅参院議員は「野党側にはこれからもいくらでも攻める材料がある」と夏の参院選に向け不安を口にした。

 ◇未決着なら退陣を…自民・谷垣総裁

 「5月末までに(決着)できなかったら日米間の信頼を決定的に損なう。その時には首相は退陣なさらなければならない」。自民党の谷垣総裁は持ち時間の最後で、普天間に絡めて首相に退陣を迫った。2月の前回討論では事前に周囲から助言されながら、切り出せなかったフレーズ。党内で執行部批判がくすぶり続ける中、ようやく出た攻めだった。

 自民党は4月1日から3日間、両院議員懇談会を開催し、自由に意見交換することで結束固めをもくろんでいる。その前日の党首討論で谷垣氏が再び失態をさらせば、自身の辞任論が蒸し返されかねない瀬戸際の場面だった。終了後、谷垣氏は「評価は人がなさる」と自己採点を避けつつ、「首相の言葉が必ずしも重みがないことを浮かび上がらせることができた」と手ごたえも口にした。

 2月の討論での谷垣氏の質問ぶりを月刊誌で「ふぬけ」とこき下ろした与謝野馨元財務相はこの日、東京都内の個人事務所で論戦を見守り、「前回に比べておもしろかった。あれくらいは言わないとだめだよな」と評価した。

 だが、党内には「もともと期待値が低い」という冷ややかな声もある。首相の資金管理団体を巡る偽装献金事件で国会への資料提出を要求しながら、首相が回答をはぐらかすとそのまま次の質問に移るなど、詰めの甘さものぞいた。ベテラン議員の一人は「首相がポイントをずらした答弁をしても、それを修正できない。郵政問題はなぜ取り上げなかったのか」と首をひねった。

 一方、公明党の山口代表は、「内閣の機能が不全に陥っている。こんな体たらくでどうするのか」と切り出した。民主党への「すり寄り」批判に敏感になっている党内の空気が山口氏の姿勢にもにじんだ。

【関連ニュース】
鳩山首相:郵貯限度500万円主張「5年前の話だ」
郵政改革:首相、連立を優先 郵貯上限2千万円
普天間移設:政府案「複数も」…鳩山首相
偽装献金:ずさん「首相マネー」 実母の12億円は闇
偽装献金:鳩山首相「責任感じる」 自民「使途の説明を」

「金返してくれないからやった」 車に男性監禁、容疑の男2人逮捕(産経新聞)
生きる 募金1365万円、全国29団体に(毎日新聞)
宅八郎氏を起訴猶予 脅迫容疑で書類送検(産経新聞)
元・光GENJI赤坂被告、懲役1年6月判決(読売新聞)
警察庁長官銃撃事件が時効=実行役特定できず−「被疑者不詳」書類送検へ・警視庁(時事通信)

<交通事故>パトカーが事故車に追突 警官ら2人重体 新潟(毎日新聞)

 27日午後7時40分ごろ、新潟県上越市柿崎区竹鼻の国道8号で、トラックと軽乗用車が衝突し、軽乗用車の後ろを走っていた県警上越署のパトカーも追突した。同署によると、軽乗用車の男性と、パトカーを運転していた50代の巡査部長の男性の計2人が意識不明の重体となっている。現場は片側1車線の直線道路。【塚本恒】

<性同一性障害>手術ミスで和解 説明の不備認める(毎日新聞)
第1回アジアビジネスサミット、「アジア域内のインフラ整備推進」で共同声明
【セミナー】 食品産業における 『クレームゼロ化』 と 『コストダウン』 の進め方(4月16日・東京) 株式会社 JIPMソリューション
[顧客満足度調査]初の公表 1位は東京ディズニーリゾート
ほかの駅でもケーブル点検=埼京線などの停電トラブル(時事通信)

自衛官自殺偽装で5人起訴=元保険会社の妻が殺害依頼−仙台地検(時事通信)

 宮城県で首つり自殺に見せ掛け、陸上自衛官高橋光成さん=当時(45)=が殺害された事件で、仙台地検は25日、殺人罪で妻まゆみ容疑者(49)と男4人を起訴した。
 捜査関係者によると、まゆみ容疑者はかつて保険会社に勤務したことがあり、休日に晩酌をする高橋さんが酔って眠ったところを狙うよう男らに指示していた。
 起訴状によると、5人は死亡保険金目当てで高橋さんの殺害を計画。居間で寝ていた高橋さんの体を抱え上げ台所まで移動させ、押さえ付けてロープの輪に首を通し、窒息死させたとされる。
 県警は検視で殺人と見抜けず、当初、自殺と判断していた。まゆみ容疑者は複数の生命保険会社と契約しており、地検は近く、詐欺罪でも立件する方針。 

【関連ニュース】
体持ち上げ、つるしたロープに=自衛官の自殺偽装事件
保険金、容疑者で分け合う=妻が受取人、1億数千万円
首つり偽装で夫殺害=容疑で妻ら逮捕、保険金目的か
男性被告が首つり自殺=山口刑務所
那智勝浦町長が自殺=自宅で首つり

竹下通りであわや大惨事!「芸能人がいる」デマに女性殺到し将棋倒し(スポーツ報知)
神戸連続児童殺傷、元少年から謝罪の手紙(読売新聞)
<桜>大阪で開花 観測史上2番目(毎日新聞)
米、幅広い考え持っている=普天間問題で首相(時事通信)
【from Editor】テンプルに当てた一発の気概(産経新聞)

死亡認定取消、海保に請求=北朝鮮で確認、失跡男性の兄−兵庫(時事通信)

 1963年、石川県から出港した後に行方不明となり、死亡認定後に北朝鮮での生活が確認された寺越外雄さん=失跡当時(24)=について、神戸市の兄文雄さんが、海上保安庁に死亡認定取消願を提出したことが24日、分かった。寺越さんはその後、北朝鮮で死亡したとされる。
 支援団体によると、寺越さんは63年5月、親族2人と漁船で出港後に行方不明となり、その後海上保安庁が死亡認定した。しかし、87年に寺越さんから手紙が届き、北朝鮮での生存が判明。現地で結婚し子供もできたが、94年に死亡したとされる。
 支援団体は「取り消されれば事実上の拉致被害者と認定され、子供が日本国籍を得て帰国しやすくなる」と話している。 

【関連ニュース】
【特集】緊迫!朝鮮半島〜金総書記、「余命は3年」〜
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕日本人拉致事件
〔写真特集〕若き日の金正日氏〜知られざる素顔〜
朝鮮学校、無償化見送りを=「思想教育を実践」

土地所有者情報紛失 宮城・福島で計48万6000件に(河北新報)
<水戸検察審>男性の不起訴「不当」 強盗致死事件で議決(毎日新聞)
開星高教師、センバツ敗退の日に逮捕…女子トイレに侵入(スポーツ報知)
唐澤・森陣営と原中陣営の対立構造、鮮明に―日医・役員改選(医療介護CBニュース)
邦夫氏、離党表明後初のお国入り(産経新聞)

<シクラメン>「多弁咲き」開発…産業技術総合研など(毎日新聞)

 バラのように花びら(花弁)が50枚以上ついた「多弁咲き」のシクラメンを作ることに、産業技術総合研究所(茨城県つくば市)と北興化学工業(本社・東京都中央区)の共同チームが成功した。普通のシクラメンは花びら5枚だが、チームは遺伝子工学の技術で雄しべを花びらに変えたうえ、枚数を大幅に増やした。国の認可などを経て数年後の商品化を目指すという。

 シクラメンなど多くの花では、花びらと雄しべはいずれも、共通の「花芽」が変化してできる。

 チームは花芽を雄しべに変える遺伝子を特定し働きを失わせた。すると、花びらを作る別の遺伝子が働き出し、通常なら雄しべが5本できる所に花びら5枚ができて、花びら10枚の「八重咲き」の花が咲いた。

 さらに、花が完成した際に花びら形成などを停止させる遺伝子も特定し、やはり働きを失わせた。その結果、次々に花びらが作られ続けて多弁咲きになった。雄しべなどがなく種ができない花だが、葉を培養し、苗を作って増やせるという。【高木昭午】

【関連ニュース】
雑記帳:すき間からシクラメン、たくましく 千葉・茂原

トキ9羽死 夜襲に慌てて金網衝突? テンは一流ハンター(毎日新聞)
<LDH賠償訴訟>旧経営陣らと和解成立(毎日新聞)
<社債>トラブル相談相次ぐ 総額14億円解約などに応じず(毎日新聞)
伊吹山ドライブウェイ 除雪作業始まる 岐阜・滋賀(毎日新聞)
<公明党>参院選「他党候補推薦せず」発言を撤回 山口代表(毎日新聞)

鳩山首相にとってすべては「ゆらぎ」なのか?(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は3月16日で政権発足6カ月を迎える。首相の自覚は多少は芽生えてきたのだろうか。それを推し量ることができそうな記者団とのやりとりが3月11日にあった。以下はその詳報である。

−−政権発足半年が経って首相自身で一番変わったところはどこか

 「かなり決断、意思決定を求められるときが多い。また、野党時代に比べて、やはり意思決定における責任感の大きさを強く感じるようになりました。即断をかなり求められることも含めてですね。変わらなければいかんなと思いますし、徐々に自分自身が変わりつつあるなと思います」

−−野党時代と比べて責任は重いですか?

 「責任はやはり重いですよね」

−−想像していた以上か?

 「あまり想像もしていなかったものですから…。しかし、想像以上のものだと感じています」

 東京・永田町の首相官邸は、国家統治機構の頂点にあたる。だが、ガラス張りの瀟洒な建物は霞ヶ関の省庁群に比べ、あまりに小さいし、スタッフも少ない。

 なぜか。首相官邸は政策を最終的に「決済」するところだからである。つまり、首相の仕事とは「決断する」こと。どんなに悩ましいこと、辛いことでも首相が決断しなければ前に進まない。そしてその決断が日本の指針を決めることになる。歴代首相は日々悩み苦しみながら「決断」を続けてきたのだ。

 鳩山首相は就任半年になって、やっとそれに気づいたようだ。だが、遅すぎやしないか。しかも首相就任まで首相にとってもっとも求められることが「決断」であることを「あまり想像もしていなかった」のか。ホントに鳩山一郎元首相の孫なのか。

 頭の中が「?」マークでいっぱいになってしまうが、とにかく記者団とのやりとりを続けて追ってみよう。

−−旧民主党代表当時、講演などで「民主主義の本質はゆらぎ」と言っていた。国民の声を取り入れて主義主張を変化することがあるという考えを示していたが、今でも民主主義の本質はゆらぎだと考えるか

 「物質の本質はゆらぎなんですよね。そういう意味であらゆる…。地球も宇宙というものも本質はゆらぎだと思っています。人の心も人間そのものもですね。さらにいえば民主主義自体もゆらぎだと。ひとつのものにすべてが何か確信的に決まっているということではなくて、ある意味で民主主義は多くの皆さま方の意見を聞かせていただきながら、その思いを大事にしていく過程の中で、ゆらぎ、まったく人の意見を聞かなければ、ゆらがないかもしれませんが、色んな意見を聞きながら、ゆらぎのなかで本質を見極めていくのが宇宙の真理ではないかな…」

 さすがは東京大学工学部計数工学科卒。首相には「我が意を得たり」の質問だったようで、まるで学校の先生のように喜々として、物理学における「ゆらぎ」論を説き始めた。そういえば、そよ風や潮騒など自然界の心地よい「f分の1ゆらぎ」が話題を集めたこともあったな。

 民主主義の本質が「ゆらぎ」だというのは当たっているような気がする。政権交代は大きな「ゆらぎ」、政局は小さな「ゆらぎ」…。「ゆらぎ」があるからこそ、国内外の情勢変化にしなやかに対応できる。独裁国家や社会主義国が最後はカタストロフィー(破滅、悲劇的な結末)を迎えたのは「ゆらぎ」がなかったからではないか。

 だが、ちょっと待てよ。民主主義における「ゆらぎ」を説きつつ、自らの「ゆらぎ」を正当化してはいないか。普天間飛行場移設問題で発言が二転三転したのは「ゆらぎ」とは言わない。これはただの「ブレ」です。もちろん心地よい響きもない。ついでに言えば、決断の先送りも「ゆらぎ」とは言わない。職務放棄であり、現実逃避ですよ。わかってますか?

 そういえば、首相は3月12日の参院予算委員会の集中審議でこのように大見得を切った。

 「日本丸は決してタイタニックではない。新しいエンジンのつけた。まだ波は高い。その波をいかにして静めていくか。道筋をつけて到達させるか。それが新政権の大きな役割だ」

 タイタニックは船が老朽化して沈没したわけではない。氷山に気づくのが遅れて衝突したから沈没したのだ。今の国内外の情勢は氷山だらけ。船長がゆらいだり、ぶれたりしてる余裕はない。(石橋文登)

【関連記事】
非核三原則 法制化の考えない 岡田外相
子ども手当 財政規模を考え現実的に
農地の違法転用 輿石氏の開き直りは残念
「正直に真実を述べた」小林議員聴取で首相
中井国家公安委員長「あほなこと言うな」 朝鮮学校無償化問題
20年後、日本はありますか?

ベール脱いだ特別高度工作車 消防ファン必見!水圧で鉄扉切断だぁ(産経新聞)
福岡・能古島の切断遺体、32歳女性と判明(読売新聞)
<11年冬季国体>スキー競技の秋田開催が正式決定 (毎日新聞)
襲撃受けたケージ、構造見直しを=環境相がトキ保護センター視察−佐渡(時事通信)
<シー・シェパード>監視船侵入のメンバーに逮捕状 海保(毎日新聞)

阿久根市幹部ら苦悩、市長命令と説明責任の板挟み(読売新聞)

 竹原信一市長(51)の本会議への出席拒否に端を発した鹿児島県阿久根市議会の混乱。

 12日まで2日間行われた予算特別委員会では、課長ら市幹部20人中8人が答弁を拒否するという異例の事態となった。市長命令とはいえ、本来ならば市民の代表である市議に説明すべき立場の市幹部は、報道陣の質問にも答えることなく、険しい表情のまま議場を後にした。

 12日の予算特別委で最後に予算説明をしたのは財政課だった。予算書を開いて説明を始める課長に、市議らは「えっ」と驚きの声を上げた。事前の情報で「財政課は説明しない」と聞いていたからだ。課長はその後の質疑は「市長命令です」と拒んだが、これまで7人の幹部は説明、質疑のいずれも受け付けなかっただけに、財政課長の対応は異例だった。

 ある職員は「財政課はいわば新年度予算の柱。課長としては説明だけでも尽くしたいと市長に懇願したのではないか」としたうえで、「ほとんどの課長たちは市長命令と市民への説明責任のはざまで葛藤(かっとう)しているのだろう」と思いやった。

 教育職員の任命権は教育委員会にあるが、教育長を兼任している教育総務課長も「市長命令」として説明を拒否した。竹原市長は08年11月と12月、民間人だった、この課長を教育長にする議案を提案したが、市議会はともに不同意とした。このため市長権限で職員に採用後、「教育長が空席の場合、課長が兼任」という規則を使って教育長を兼任させたという経緯がある。

 反市長派市議は「市長の命令は及ばない」などと追及し、課長は「予算案の提出、執行権は市長にあるので命令に従っている」と述べたが、周囲は納得していないようだった。

 終了後、浜之上大成議長は「竹原市長は市民を代表する市長として、言うこと成すことすべてが幼稚」と切り捨てた。今後、議会報告会を開き、市民にこれまでの経緯を説明する意向を示した。

 市議会の予算特別委は15、17日にも開かれる。その後、18、19日の一般質問を経て、26日に新年度予算案を採決する予定。(尾谷謙一郎)

<雑記帳>豊後水道の魚は“億ション”暮らし 大分・津久見(毎日新聞)
未成年の性描写漫画規制、里中さん「文化の衰退」(読売新聞)
シー・シェパード元船長立ち合わせ実況見分(読売新聞)
千葉県警元警部補 覚醒剤使用「間違いありません」 地裁初公判(産経新聞)
JAYWALK中村容疑者「1年前から覚醒剤使用」(産経新聞)

高校無償化、子ども手当の2法案、衆院通過へ(産経新聞)

 昨年の衆院選のマニフェスト(政権公約)に掲げた鳩山政権の重要政策である高校授業料無償化法案は16日午後、衆院本会議で与党と公明、共産両党などの賛成多数で可決される。引き続いて、中学卒業までの子ども1人当たり月額1万3000円を支給する子ども手当法案も与党と公明、共産両党などの賛成多数で可決し、自民党はいずれも反対する。

 両法案は参院に送付され、年度内に成立する見通し。成立すれば無償化は4月から実施、子ども手当は6月に支給され、政府・与党は夏の参院選に向けた「実績」としてアピールする。

 高校無償化法案は、公立高校では授業料を原則徴収せず、私立高校生には世帯の年収に応じて年額11万8800〜23万7600円を支給する。民主、公明、共産の3党が施行3年後の見直し規定を付則に加えた。対象に朝鮮学校を含めるかどうかは第三者機関を設置して検討する。

 子ども手当法案は平成22年度の支給に限った内容。与党と公明党が政府提出法案を修正し、支給対象外だった児童養護施設の入所者らに対する支援検討などを付則に追加した。

【関連記事】
がんじがらめ…飛べぬハト 鳩山政権、発足半年
社民・福島氏 朝鮮学校も「学ぶ権利」 無償化求める
子ども手当「悪用必至」ネット上で批判
首相フラフラ 朝鮮学校の高校無償化「除外」一転「対象」に
中井国家公安委員長「あほなこと言うな」 朝鮮学校無償化問題
20年後、日本はありますか?

桜危機の吉野守れ、地元・保勝会が住民説明会(読売新聞)
サリドマイド奇形 メカニズムを解明 東工大など(産経新聞)
路上に倒れた男性が死亡=半裸、手に粘着テープ−警視庁(時事通信)
国家公務員、採用4割減に=早期勧奨退職廃止で−総務省試算(時事通信)
役員年金打ち切り「同意必要」=もみじ銀の勝訴見直し−最高裁

東京モノレールの遺体、身元は都内の無職男性(産経新聞)

 東京都大田区の東京モノレールのトンネル内で9日に発見された男性遺体について、警視庁東京空港署は10日、同区西糀谷、無職、鈴木昭三郎さん(62)と確認したと明らかにした。

 同署の調べによると、鈴木さんは9日昼ごろ、自宅を出発したまま帰宅しなかった。鈴木さんは高さ3〜4メートルのフェンスを乗り越え、トンネル内に侵入したとみられる。

 同署によると、鈴木さんは9日午後6時45分ごろ、昭和島〜整備場駅間の「海老取トンネル」内で倒れているのを羽田空港行き下り線の運転士に発見された。

 発見の約20分前、現場を通過した別の列車の運転士が「ドーン」という異音を聞いており、同署は鈴木さんがこの列車にはねられたとみて、詳しい状況を調べている。

【関連記事】
モノレールと接触?海底トンネル内で男性倒れる
列車と衝突 覚せい剤反応の男を逮捕 北海道
転落防止ドアで乗客の安全確保 山手線は全駅で設置へ
「条件整わないうちに作業」…JR西の作業員死亡事故、運輸安全委が調査報告
危ないからダメ!線路に“珍入者”続出で鉄道関係者困惑
20年後、日本はありますか?

歴博「現代」、沖縄戦・原爆の不備指摘で難航(読売新聞)
<中2自殺>「いじめ確認できず」…東京・清瀬市教委(毎日新聞)
黒澤明財団、寄付金3千数百万円が不明に(読売新聞)
裁判員「車で片道5時間」=選任前日から判決まで連泊−旭川地裁(時事通信)
警察車両がバイクと衝突=男女が重軽傷−警視庁(時事通信)

予算案で菅財務相、公共事業依存からの脱却強調 参院予算委(産経新聞)

 参院予算委員会は5日午前、鳩山由紀夫首相と関係閣僚が出席して平成22年度予算案に関する一般質疑を行った。菅直人副総理・財務相は予算案について「従来の予算が公共事業に依存して景気対策にあたっていたのを『国民生活が第一』の理念で大きく組み替えた」と述べ、自公政権時代の予算との違いを強調した。

 民主党の大島九州男氏の質問への答弁。この後、自民党の佐藤正久氏が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題を中心に首相の見解をただす。自民党の衛藤晟一氏は北海道教職員組合(北教組)幹部による政治資金規正法違反事件など「政治とカネ」の問題を追及する。

【関連記事】
公共事業の入札、技術評価を企業に通知 透明性向上で国交相
“参院民主の乱” 「公共事業止めるな」 子ども手当「評判悪い」
予算案衆院通過 利益誘導政治を憂慮する
「切れ目ない景気対策」…浮揚効果は? 来年度予算の年度内成立が確定
余裕ない地方財政 21年度の経常収支比率は92・8%

直嶋経産相 低レベル廃棄物受け入れを 青森県知事に要請(毎日新聞)
里見女流名人を島根県立大社高OBが表彰(スポーツ報知)
北教組事件 書記長ら資金捻出か 解散先送りで一時は資金難にも…(産経新聞)
<流しびな>園児たちが願い事書き人工の川に 名古屋(毎日新聞)
党のあり方など話した…? 小沢氏との会談で鳩山首相(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。